「安定した地盤」は安全な住まいづくりの基本です。

« 2009年06月 | メイン | 2009年08月 »

2009年07月 アーカイブ

2009年07月12日

修了書

090710_211950.jpg
毎年鹿児島県農業センターが主催する
就農セミナー(夜間塾)の閉校式があり、
連休明けから7回開催、皆勤は出来ませんでしたが終了しました。
約10年間続いているようで、延べで1300人程受講され、一割程度の方が就農しているそうです。

私は、農業の勉強に少しでもなればと思い受講しました。
農業を今後される方々への技術的なことを分野に別けての講義でした。
何せ聴いたり、見たり初めてなもんで、私は良かったと感じています。

昨今、食の問題、不景気などが重なり、何かと農業が取り上げられていますが
簡単に生活が成り立つ訳でもなく、自然が相手です。
易々とはいかないものです。

私の生業も土、水が相手ですので良く理解できました。

校長先生がおっしゃってました「米作りを50年やっている人でも、たった50回しか栽培していない」
つまり「作る人」の問題ですね!

現場に行き、作物を観察し、記録し日々の努力です。
改め、背筋が伸び、リセット出来る経験でした。

仕事も海もそうです。
台風の数も5号が発生、波も気になる今日この頃です・

2009年07月20日

ホオズキ(酸漿)

090718_171408.jpg
あまりに綺麗な色合いにシャッターをきりました。

子供の頃、鳴らして遊んだ記憶がありますが
一説には鳴らして遊ぶ子供の頬から名付けたと聞きました。

浅草寺のほおずき市が有名ですが
梅雨も明け、これを見ると暑くなるなと一番思わせてくれます。

今日は「海の日」
朝から波乗りして、クリーンビーチでサーファー皆でゴミ拾いして帰って来ました。

しかし日本海側はもっと酷いのですが
中国、韓国のゴミの多い事、拾ったものを請求書を入れ、着払いで送るか
外務省の偉い人達が持参し、文句の一つでも言いなはれ!

日本だけの話ではなく、潮に乗り太平洋をグルグル回り、ハワイの北西のあるミッドウェイ島には
驚くほどのゴミが溜まっています。

海鳥が餌と間違い食べて多数死んでいます。

日本の漁師も平気で煙草の吸殻軽る~く捨ててるし
魚が取れない理由を考えるべし、漁師のいない漁港を整備する公共事業
何でもかんでもコンクリートで固めるから、砂が溜まる場所、流失する場所が出来ます。

発注者は皆でもっと「海の日」にでも勉強せなあきまへんな!

海の日らしいブログになりましでしょうか?

2009年07月22日

皆既日食

090722_105758.jpg
朝から雨模様でしたので諦めており、忘れていたくらいでしたが
偶然、皆既日食の時間に串木野おり空を見上げると・・・・

曇天だった空から太陽が奇跡のように顔を覗かせました。
おまけに隣にいた方がグラスを二つ持っており、親切にも貸してくれました。
何も考えてなかった私に宝クジに当たったみたいです(笑)

良い瞬間は眺めていましたので、写真はうまく撮れませんでしたが・・
良い記念になりました。

2009年07月24日

鹿児島の銭湯

090722_172105.jpg
鹿児島は全国有数の温泉地帯ですが
鹿児島市内の街中には60箇所以上の銭湯があり
ほとんどが、かけ流しの天然温泉です。
最近出来たデカイスーパー銭湯も全て金360円で入れ
だいたいサウナが完備されております。
自称サウニストの私にとり天国のような街です。

写真の竹迫温泉は一番古く創業100年以上で
レトロな建物は60年以上経過し、番台からの様子はとても風情があります。
以前、二階は風呂上りのお客さんに解放されていましたが
小火があり、現在は使用禁止になっているそうです。

どこにいっても常連さんたちが会話を楽しみながら
湯に浸かって楽しんでおられます。

私も齢を重ね、あちこち痛んできておりますので
波乗りの後は、今日はどこの銭湯に行こうかと考えるのも楽しく
ストレッチしながら湯を楽しんでいます。

何せ県別道路地図に銭湯が記されているくらいですから
たいしたもんです。

梅雨が明け、連日波があり、毎朝5時に起床し
朝は海、夕方は銭湯のお湯に浸かる日々です。