「安定した地盤」は安全な住まいづくりの基本です。

« 2009年02月 | メイン | 2009年04月 »

2009年03月 アーカイブ

2009年03月02日

春の訪れ

090302_084651.jpg
我が家の沈丁花が花期を迎え
庭の花が芽吹きだす季節になりました。

お水取りも終わり、春の到来が近付いて来ました。
花の芽吹きは結構な事ですが、花粉は歓迎されていないようです。
酷い花粉症を患っている友人によると、奄美まで行くとピタリと嘘の様にとまるようです。

昨夜は、後輩が香港の日本人学校に教頭先生として赴任するので
送別会をしました、出席者共通の先輩の御通夜に出席しての宴でしたので
喪服着用でした(笑)

本人が丸坊主なんで、変な感じがしなかったのが不思議でした。
沈丁花の花言葉は「よき前兆、栄光」とあります。
無事な三年間の勤めを祈るばかりです。

前回のNY赴任時も行ったのですが、今回の香港にも行こうかと思っているのですが
たいした事がないかもしれませんが、香港でも波乗りが出来るということらしいので情報収集出来たら出掛けるつもりです。

再見ですな~


2009年03月11日

満開

090309_152830.jpg
実験中のマンゴーの花が咲き乱れております。

私も始めて見ました。
実になる小さな粒から、ほのかにマンゴーの香りがしています。
室内は受粉させる為、ハエや蜂が飛び
漆に被れる人はマンゴーの木にも被れるそうです。
幸い私は、何も感じえない身体なんで助かっております。

収穫期を楽しみにしております。

これは月曜日に行ったのですが
帰りは桜島を通った際、すごく硫黄の臭いがしたので
噴火でもあったのかなと思ったまま帰路に着きましたが
ニュースでえらい噴火あったと知りました。
住居地区まで噴石があったらしく改め活火山なんだと認識しました。

薩摩に来て半年が過ぎ離島も含め
此の地の自然は豊かで生きてる実感がとてもする
今日この頃です・・・

2009年03月22日

タートルリバー

090321_144458.jpg
ハワイの大波が立つノースショアにタートルベイという場所があり
現在はゴルフ場付きリゾートとして有名ですが・・・

この写真は、河内長野の天野山を源に狭山池から我が町松原を経由し大和川へ流れる
西除川でのワンショットです。

この川は、小さい時からの遊び場で
亀、鮒、蛇、蛙などタモ(網)を抱え、日夜川に生息するの生き物を追いかける日常で
小さな竹薮などもあり、野球を覚えるまでは毎日の遊び場所でした。
そして夕食時、オカンが呼びに来るまで私の面倒を見てくれる忘れ難いところでした。

春の陽気誘われ、川沿いへ・・
護岸はすっかりコンクリートで固められましたが
設置された遊歩道を二時間程度ウォーキングしました。

松原に来て最初に住んだ長屋は河川改修で無くなりましたが
40年以上も前の記憶にある景色が残っている場所があることに驚きました。
それだけ遊んでたのか?歩くコースが身体に残っているのが不思議でドンドン進めるもので
元の遊歩道に戻ると、亀の塊を発見、放流しているのか鯉までいました。

綺麗な川とは言えませんが、小さい頃は色んなものが流れて来たので
今より汚かったと思います。
少なくとも、こんなに亀はおらず、遊歩道にはコブシ、レンギョウ、ユキヤナギ等が花期を向かえ
人工的ですが、周りは確実に綺麗な環境になっています。

でも子供達を遊ばせながらタバコを燻らす、おっさんの様なお母さん方
咲いてる花を気軽に千切って帰るオバハン達は昔のままだと
笑ってしまいました・・・・


2009年03月29日

田園風景

090324_150429.jpg
住まいの裏側に流れる甲突川沿いの千本桜の下には
陣地取りのブルーシートが張り巡らされていますが
昨日からの雨で花見客があまりいませんが、屋根付きのベンチで
無理から楽しんでいるグループもおりますが・・・
単に集まり飲みたいだけですな~(笑)

先週末に行った串間では御覧のとうり早くも田植えが終わり
蓮華の花咲く田圃の鹿児島とは違う風景です。
お盆には刈り取られる早期米のようです。

サーフィンしてたらTOKIOの山口??入っておりました。

桜は山桜は別として関西の方が植生されている場所が様々で
花の色も含め、改め情緒があるなと思いました。

2009年03月30日

満開

090329_124836.jpg
現在、鹿児島はどこも桜が満開
焼肉の臭いも満開で寒空の下、皆さん酒盛りに励んでおります。

ここは薩摩藩の城主島津家の居城
鶴丸城址の石垣に咲くソメイヨシノです。
昨日ウォーキング時、足を止め思わず撮影しました。
私の見た中では、城跡内が一番綺麗な桜で花弁も散り始め
エエ感じでした。