「安定した地盤」は安全な住まいづくりの基本です。

« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月 アーカイブ

2008年11月03日

おはら祭り

%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%82%89
花は霧島~煙草は~国分~・・・・

おはら祭りが11月2.3日の両日、盛大に開催されており
他の県内各地でも色んな祭りが開催されているようで、行楽の秋ということでしょうか・・。
祭りは各種団体、会社等が踊り子として参加しており、小雨の降る中、活気に溢れた市街地の様子を体験できました。

先週末に戻って来ましたので、海に行きたかったのですが
西日本各地の海は穏やかで、波はプアーな状態が続く連休で、後輩達が波乗りに来る予定でしたが
キャンセルになり、釣りでもと・・考えましたが、雨降りの中行くのはと考えていたところ
ちょうど祭りがあったので、人混みは基本的には好まないのですが、
一人暮らしは、何かと人が恋しくなるようで、人の波の中でもがいておりました。

でも、私達の大阪各地での祭りは、だんじりを代表とする血気盛んなものが主体なので
夏に開催される「盆踊り」が輪でなく、行列を成し進んで行く感じで、マッタリした感じで
ゆっくり見物出来ます。

しかし、鹿児島市は島津藩からの伝統なのか?
海外との交流が好きなようで、ナポリ、マイアミ、パース、長沙と姉妹都市を結んでいるようで
国際交流がとてもお盛んな所なんだと知りました。
取っ付き難いけど、入って行けば暖かい方が多いところだと、私は感じておりますので
相手側にも伝わるのではと思います。

さて、季節は確実に冬に向かっています。
朝は肌寒くなり、錦江湾から聞こえる汽笛に寒さが含まれている感じがします。

そんな時、焼酎のお湯割り飲んで、薩摩の人の温かさに触れれば
大丈夫かなと思っています。

2008年11月08日

東洋のナイアガラ・・

081107_120428.jpg
先日、今月1日より大口市と菱刈町が合併し、新しい市となった伊佐市を訪れました。
鹿児島県の北薩にあり、鹿児島の北海道と言われるくらい県内では寒いと聞いており
お陰で美味しいお米が収穫出来るそうで、私がよく口にする焼酎「黒伊佐」が醸造されている
土地でもあります。

写真にあるのは「曽木の滝」と呼ばれ、タイトルにある東洋のナイアガラと記されておりました(笑)
ここのナイアガラには上に橋が掛かっていて、景観上、間もなく撤去されるそうです。

鹿児島に来て県内を結構回りましたが、水の豊かな場所というのをいつも感じています。
ただ、波は豊かでないなと思う今日この頃です・・・・

2008年11月17日

砂浜百選

081115_104432.jpg
ここは宮崎南部の日本の砂浜百選にも選ばれている海岸で
海の向こう側の島は猿がたくさん生息し、有名な京大の霊長類研究所もあり
波乗り好きなキムタクもお忍びで滞在していたと言われている場所です。

何せ、本格的に鹿児島に居を移してから
ホームになった東シナ海は世界の経済状況と同じ位、波がプアな状態が続いており
波をチェックしながら、東のうねりは有り余るくらいあるのを知りながら
つらい状況で仕事をしていましたものですから・・・

先週末、帰阪時に足を伸ばし久しぶりに海に浸かりました。

ここは、日頃近隣地域の中では比較的穏やかな海なのですが・・・
エエ感じで波が割れ、潮枯れしていた身体に生気が蘇りました。
気温も暖かく、水温も暖かく、人も少なく、波があれば言う事なしでした。

フェリーに乗船後は、朝からおにぎり一個だけでしたので
力一杯、お腹を満たすと八時に就寝し爆睡する子供のようなオッサンの一日でした。

2008年11月26日

講演会

081125_181601.jpg
少し見にくいのですが、昨夜TVなどで活躍されている
金美麗さんの講演会に行ってきました。

会場の城山観光ホテルからの夜景は
冷たく澄んだ空気の中、ライトアップも施され見事でした。

タイトルは「日本は世界で一番、夢も希望もある国です!!」

メディアの功罪、TVの司会者、コメンテーターの夢の無い
自国に対してコメントでどれだけ国民が自身を喪失しているかを
痛快にお話されていました。

私自身、どんな時も顔を上げ「ねあか、のびのび、へこたれず」をモットーに生きていますので
同感、同感と思い聞いておりました。

無料で主催してくれた鹿児島青年会議所に感謝です。
そして、青年会議所のOB麻生太郎首相にもエールですな(笑)