地中熱ヒートポンプ現場見学会のご案内
先日、ご紹介していた西栄寺さんの
地中熱ヒートポンプ設置工事も着々と進み
現在、6本目を掘削中です。
深度は70m。掘る作業よりも70m下の地中まで
Uチューブを挿入するのが何より大変です。
地中に入れて地中の温度を循環させるUチューブ。
役割はラジエータとほぼ同じで、地中熱利用にはかかせない存在です。
そんな主役は今回の場合、地中の下70mまで入れる必要があり
耐久・耐衝撃性に優れた高密度ポリエチレン製。
その上、継目のない「長さ105mの1本もの」です。
なので掘削後、挿入する際には「巻き」で届いたUチューブを
いったん伸ばし、総勢6、7人がかりでの非常に大変な作業となっています。
そんな自分達の足元、70mの深さまでUチューブが入っていることを
想像しながら、 「堺じばしん」主催のセミナー兼見学会に
ぜひ、ご参加いただければと思います。
開催日:2011年12月14日(水)14:00~16:00
まだ若干、空きがありますよ!