~ヒアリング調査~
前回の調査で、謄本からここには
会社があったのかな・・・?
ということまでが分かっています。
そこで、実際にはどんな会社だったのか?
→工場があったのか、普通のオフィスビル
だったのか?
ということで今回はヒアリング調査(^-^)
実際に弊社の業務として本格的な
調査となれば以前ここにあった会社に
ついて元従業員さんに話を聞いたりとなるのですが、
今回の調査は、あくまでも
個人でどこまで調べることができるのか??
という隠しテーマがあるので
近所のBarにて情報収集することにしました。
まずは、顔馴染みのSさんに
「今、私が住んでいるマンションて
前は何があったか調べてるんですけど
ご存知ですか?」
「おーあった、あった。○○いうとこやわあ」
(昭和56年~平成10年頃です。)
「そこは、工場系ですか?オフィス系ですか?」
「どうやったかな?普通の会社やったと思うで」
「そうですか~だいぶ大きい土地を半分にして
マンションとコインパーキングにしてるんですが
何か理由あるんでしょうか~?」
(隠したい事実があるから、ひょっとして
駐車場にして隠してしまったとか?という疑問)
「あ~あそこな~。最初はホームセンターが来る
予定やったんやあ。ただ、隣に幼稚園あるやろ?
だから、車の出入りが増えて子供が危ないからいうて、
地元の大きな反対があったから
マンションと駐車場で落ち着いたと思うで~」
「そうなんですかあ。(ちょっと安心)
それとね、その会社の前(昭和40年代)は
○○商店ていうのが
あったみたいなんですけど、知ってますか?」
「あ~覚えてないわあ。僕のおばあちゃんに
聞いといてあげるわあ」
「お願いします♪」
と、こんな感じで近所の人の情報
(昭和50年代)で
いろいろなことがわかりました(^-^)
もちろん地元のBarですので、マスターも
ときおり、うなずいてくれているので
内容にも信憑性があると言えます。
冷静に考えて隣に幼稚園、あと、そばには
大きな公園があることを考えると、
土壌汚染のリスクは
少ないという気配です。
次のステップは、昭和40年頃~それ以前は
どうだったのか・・・?へ進んでみます。
*不同沈下(建物の重み等による地盤沈下)修復工事は
浪速試錐(ナニワシスイ)工業所へ(^-^)